新パソコンを自作しました。−BIOSの設定
トップへ
1.ことの始まり
2.パーツの購入
3.組み立て
4.BIOSの設定
5.OSインストール
6.マザーボード交換
7.各ドライバーのインストール
8.BIOSのアップデート。
9.ところが
10.RAID5を組みました。その一
11.RAID5組みました。その二
12.またまたところが
13.またまたですが、チャンとできました
画像をクリックして下さい。大きな画像になります
1.最初に電源を入れピットなってこの画面がでればOKです。ここでDELETEキーを押します。 3.AdvancedでCPU Configurationを選びます。 5.次はBootのBoot Device Priorityを選びます。
1.)最初に電源を入れピットなってこの画面がでればOKです。ここでDELETEキーを押します。 3.)AdvancedでCPU Configurationを選びます。 5.)次はBootのBoot Device Priorityを選びます。
2.biosの最初の画面で日付、年号、時間を合わせます。 4.AdovancedでAMD K8 Cool’n’Quit control の項目をEnabledにする。 6.次は起動ドライブの順序を1.CDROM2.FDD3.HDDに
2.)BIOSの最初の画面で日付、年号、時間を合わせます。ここでHDD,FDD、光ディスクの各デバイスとメモリーの確認ができます。 4.)一番下のAMD K8 Cool’n’Quit control の項目をEnabledにする。 6.)起動ドライブの順序を   1.CDROM2.FDD3.HDDに
変更します。
以上が済んだらF10を押してSAVEして終了すると変更を保存して再起動するのでWindowsXPのインストールディスクを入れておく。


トップへ