光プレミアム導入記その二
    トップへ
 5月11日、午後からの工事と言うことであったがNTTから電話があり、取りあえずケーブル敷設と光電話の開通を午前中にしますと連絡がある。10時過ぎに工事に来て1時間も掛からず、工事は終わり取りあえず光電話は開通した。
光ケーブルの取り込み 軒下へ 室内取り込み口
光ケーブルの取り込み 軒下へ 室内取り込み口
パソコンデスクへ 3台それぞれに電源が入用 回線終端装置
パソコンデスクへ 3台それぞれに電源が入用 回線終端装置
加入者終端装置(CTU) VoIPアダプタ
加入者終端装置(CTU) VoIPアダプタ

 午後からは別の係員が来て、今度はパソコンを使ってCTUの設定をしてインターネットに繋がることが出来た。ものの30分ほどで作業は終わる。しかし私の場合は自宅サーバーがあるので、サポートはしてくれないだろうが聞いてみることにする。案の定、今日の設定はBASICのみですので、それ以上の設定は出来ませんが、調べるだけ調べてみましょうと会社の上司と連絡を取ってWEB発信が出来るかどうか聞いてくれた。その結果、CTUの設定の中でIPアドレスとMACアドレスを対応させるのとIPアドレスと開放したいポート番号を対応させればWEB発信はできるらしいが、あくまでも自己責任でしてくださいとのことでした。

 そこで、CTUの設定にアクセスし、DHCPサーバー機の設定でLAN側固定IPアドレス払い出しのところでlinuxのMACアドレスとlinuxに設定したIPアドレスとを対応させるようにする。次は静的アドレス変換設定でIPアドレスと開放したいポート番号を対応させるように設定。これで設定を反映させればWEB発信が出来るとのことであるが、実際にアクセスしてみると全然アクセスできないし、以前インターネットのシールドアップ(https://www.grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2)で調べればポートが解放していることが確認できるようになっているが、ここで確認してみても全ポートがステルスとなっていて80番ポートは開放されてない。

 NTTのサポートセンターに電話して聞いてみるとNTTで、私の設定を調べた結果、設定に間違いはないそうで、これでWEB発信が出来ているはずですとの返事。出来ているはずですといわれても現実にアクセスできないし、インターネットのシールドアップで調べてみてもポートの開放ができていない。もう少し詳しく調べて貰うと言うことで明日の月曜日に調べて、電話してくれると言うことで今日のところは終わる。5月12日現在WEB発信は不可。

  トップへ